【U-19日本代表】高3年代でプロとなった逸材のタレント性。傑作レフティー・堂安律と傑物エアバトラー・冨安健洋
U-19日本代表に選出されたメンバーのなかで異彩を放つ、高校3年生ながらプロ契約を結んでいる堂安律と冨安健洋の2人を紹介する
スポンサーリンク
高校3年年代ながらガンバ大阪とプロ契約している堂安律
G大阪の傑作レフティー・堂安律
「U-16も出場権を取って、U-23もリオ五輪に出ているので、絶対に出場権を勝ち取りたい」(G大阪・堂安律)。
U-20ワールドカップの出場権を目指す最後の戦いが14日からバーレーンで幕を明ける。日本が最後に大舞台へと姿を見せたのは、今から遡ること9年前。
内田篤人(シャルケ)や香川真司(ドルトムント)を擁して出場を果たした07年のカナダ大会である。しかし、それ以降は常にアジアの戦いを勝ち上がれず、悔し涙を飲んできた。そんな呪縛を解くべく、今回のメンバーに選ばれたのは23名の精鋭たちだ。その中には高校3年生ながらプロ契約を結んでいる、堂安律と冨安健洋(福岡)の2人も名を連ねている。
精度の高い左足と巧みな足技が武器の堂安は昨年にプロデビューを果たし、今季からプロ契約に移行。U-23G大阪を主戦場としながらトップチームのゲームにも関わっている逸材だ。
国内最後のトレーニングマッチとなった5日の磐田戦でも、その類い稀な才能をいかんなく発揮。本人は「ボールを持てばキレているイメージはあるけど、まだオフの時に絡めていないところの数が多い」と反省の弁を述べたが、トップチームとの対戦となった1本目では臆することなく、ドリブルを仕掛けて存在感を見せ付けた。
1 2
関連記事-こちらもどうぞ
-
【高校サッカー豆知識】リオ五輪代表メンバー、高校サッカー経験者は50%。ロンドン五輪より17%アップ、北京世代水準。 -
【静学スタイルの真髄】メッシやネイマール、C・ロナウドから学べ。 元サッカー部監督・井田勝通の教え! -
【TEAM FOCUS】夏の県王者・横浜創英が三回戦から登場|第95回全国高校サッカー選手権神奈川大会 -
【TEAM FOCUS】3アシストで魅せた児玉駿斗、千葉のバルサ・中央学院が二回戦に進出。 -
【高校サッカー選手権:青森】U-19日本代表から凱旋したGK廣末陸の悔しさ、無失点で青森山田20連覇に貢献! -
【連載 第1回】高校サッカー部探訪記-「文武両道」を貫く駒澤大学高等学校の教え- -
【高校サッカー選手権:静岡】旧友とのPK対決を制した藤枝明誠のGK・秋山匠也。7年ぶり2度目の全国に導くセーブ -
【静学スタイルの真髄】サッカーインテリジェンスとは何か。 元サッカー部監督・井田勝通の教え!