磐田加入の昌平・MF針谷岳晃「J1出場は先を越す」、広島加入の松本泰志に対抗心
埼玉の昌平高から、2人のプロ選手が誕生した。松本泰志選手に続き、針谷岳晃選手がジュビロ磐田に加入内定、同校で記者会見に臨んだ。
スポンサーリンク■イニエスタやシャビを思わせるプレー

昌平高で実施された針谷岳晃のジュビロ磐田加入会見
今夏、全国高校総体(インターハイ)で初の全国4強と大躍進を果たした埼玉の昌平高から、2人のプロ選手が誕生する。24日、MF針谷岳晃が同校でJ1磐田入団内定の記者会見に臨んだ。
針谷は「プロになる目標を、磐田という歴史のあるクラブでかなえられて嬉しい。名波(浩・監督)さんの下でやりたいと思った。少しでも早く試合に出られるように頑張りたい。自分の特徴は、ボールを取られないこと。いつもやっている、ベース(の部分)。
あとは、得点に絡むこととキックの精度。近い目標としては、U-19日本代表がU-20ワールドカップに進めれば、また選ばれるように頑張りたい。将来的には五輪代表やA代表の中心となる選手になりたい」とプロの世界に入る意気込みを語った。
プレー中の写真を撮ると、かなり高い確率で相手の足を見ながらボールを扱っている選手で、キープ力が高く、相手の予測の逆を突く鋭いパスを出すプレーが印象的だ。
会見に同席した磐田の加藤久GMは「(スペイン代表の)イニエスタやシャビのように、ボールを持ったときにゲームを作るシーンを期待している。技術、戦術眼、判断力の部分では、プロの練習に加わってもギクシャクしていない。初めて参加してあれほどスムーズにプレーする(高校生の)選手はいなかったと記憶している」と高く評価していることを強調した。
関連記事-こちらもどうぞ
-
体調不良で練習欠席の久保。小林と瀬畠の負傷離脱。世界で戦うU-16日本代表が獲るべき「アジア王者」という絶対条件 -
【高校サッカー選手権:三重】波乱が続く県大会を制して初優勝! 海星が4得点で全国大会へ -
【静学スタイルの真髄】サッカーインテリジェンスとは何か。 元サッカー部監督・井田勝通の教え! -
【TEAM FOCUS】桐光学園が王者奪還へ。全国での悔しさを抱えて、2年連続10度目の優勝をかけた戦いに臨む -
【ユースプレーヤー成長記】選手権出場の夢を叶えるために。U12世代で世界を経験した桐光学園SB・淡路昂宏 -
【TEAM FOCUS】“カウンター”という名の矢をたずさえて。八千代が目指す千葉の頂 -
9/18・神奈川県二回戦へ挑む麻布大附属。0-8の敗戦、レギュラー落ち…勝利を呼び込む「メンタル」を鍛えた挫折 -
プロ選手への道 ‐市立船橋・原輝綺、高宇洋、杉岡大暉の三選手に見る成長曲線‐