[AFC U-16選手権インド2016] メンバーの深まる絆。コミュニケーション力がピッチ上の連携を研ぎ澄ませる

インドに旅立つ前の国内直前合宿で主将・福岡慎平(京都サンガF.C.U-18)はこう話していた

元川悦子| Photo by Editor

スポンサーリンク

●AFCU-16選手権インド直前合宿でのチームの雰囲気

U-16日本代表の#11宮代大聖、#6喜田陽、#7菅原由勢

 インドに旅立つ前の国内直前合宿で主将・福岡慎平(京都サンガF.C.U-18)はこう話していた。

「オフの部分や練習でもチームは和気あいあいと仲がいいので、そこは試合でも声の掛け合いにも繋げていける部分です」

 直前合宿ではサブメンバーとしてプレーしていた瀬畠義成(JFAアカデミー福島U18)も「練習ではいままで以上に雰囲気は良くて、最終予選まであと7日間、それをどれだけ維持していけるかが非常に大事だと思います。この雰囲気をスタメンでも、スタメンでなくても温度差なく、一つにまとまって、一昨年逃した切符を勝ち取りたいと思います」と、なによりチームとしてのまとまりを継続する重要性を説いていた。

 インド・ゴアに入ってから、試合直前の15日の練習を終え、U-16日本代表メンバーの絆はさらに深まっている様子だ。練習を終えて記者陣の取材対応に現れた選手たちは、話す選手こそ代われども異口同音に一丸となって試合にのぞむ決意を覗かせる。

 菅原由勢(名古屋グランパスU18)は「(以前、監督から一人ひとりがチームの中心になってくれと言われたそうですが?) 本当にその通りだと思いますし、『誰かがやるからいい』では良くないと思います。それを森山佳郎監督がチームに話したことをキッカケに、バスの中でも、ホテルでも、選手のコミュニケーションがすごい活発になったんです。僕自身、これまで継続して代表に選出されきた中で、一・二を争うくらいいい雰囲気になりました。練習はもちろん楽しくて、オフでどのような声をかけてるかと言えば、サッカーに関係ない話もありますけど、本番に近くなれば自然にサッカーの話が多くなるようになっています」と語る。

1 2
PAGE TOP ↑