【TEAM FOCUS】“カウンター”という名の矢をたずさえて。八千代が目指す千葉の頂
2016年10月9日(日)、第95回全国高校サッカー選手権大会2次予選一回戦八千代と八千代東の試合が実施された
スポンサーリンク
八千代高校メンバー
2016年10月9日(日)、千葉日本大学第一高等学校にて第95回全国高校サッカー選手権大会2次予選一回戦八千代と八千代東の試合が実施され、2-0で八千代が二回戦進出を決めた。
「“カウンター”のチームと選手には言っています」
冬に向けて、八千代・豊島隆監督が練り上げてきたチームの武器だ。技術の高い選手を擁し、テンポ良くパスをつなぐ。今年は、そんなパスアタックの八千代の印象ではない。続けて豊島監督は言う。
「今年は相手にボールを持ってもらったほうがいい。そこそこつなぎもできますが、最後までいけない。逆に変なところで取られてカウンターでやられてしまう。粘ってやらないとダメですね」
決して技術のないチームではないものの、強烈な個性のある選手のいないなかで生まれたスタイル。2016年 関東高校サッカー大会で準優勝。夏、関西の強豪である神戸弘陵や大阪桐蔭など、数々の試合を通じて選手権予選にむけて準備してきた選手たちも自分たちの型に自信を覗かせる。
関連記事-こちらもどうぞ
-
【TEAM FOCUS】3アシストで魅せた児玉駿斗、千葉のバルサ・中央学院が二回戦に進出。 -
【高校サッカー豆知識】リオ五輪代表メンバー、高校サッカー経験者は50%。ロンドン五輪より17%アップ、北京世代水準。 -
【高校サッカープレーヤーの進路 2016 8/24付】9名がプロ内定! 岩崎悠人や廣末陸に加え、FC東京U-18・岡崎慎や波多野豪、静学・山ノ井拓巳など -
【TEAM FOCUS】今夏の県内ナンバー2・聖望学園の力|第95回全国高校サッカー選手権埼玉大会 -
【U-19日本代表】点取り屋の存在を証明した2ゴール、焦りから解き放たれた”柏育ちの怪物”・中村駿太 -
ドリブラーはなぜ集うのか? 「聖和学園」が全国に残した記憶【連載:第1回】 -
【FC東京フリークの目】クラブユース選手権で得点王を獲得した15歳・久保建英の衝撃 -
抜群の団結力、サイドアタックと堅守が魅力~プリンスリーグ東北優勝ベガルタ仙台ユース