【TEAM FOCUS】“カウンター”という名の矢をたずさえて。八千代が目指す千葉の頂
2016年10月9日(日)、第95回全国高校サッカー選手権大会2次予選一回戦八千代と八千代東の試合が実施された
スポンサーリンク
八千代高校メンバー
2016年10月9日(日)、千葉日本大学第一高等学校にて第95回全国高校サッカー選手権大会2次予選一回戦八千代と八千代東の試合が実施され、2-0で八千代が二回戦進出を決めた。
「“カウンター”のチームと選手には言っています」
冬に向けて、八千代・豊島隆監督が練り上げてきたチームの武器だ。技術の高い選手を擁し、テンポ良くパスをつなぐ。今年は、そんなパスアタックの八千代の印象ではない。続けて豊島監督は言う。
「今年は相手にボールを持ってもらったほうがいい。そこそこつなぎもできますが、最後までいけない。逆に変なところで取られてカウンターでやられてしまう。粘ってやらないとダメですね」
決して技術のないチームではないものの、強烈な個性のある選手のいないなかで生まれたスタイル。2016年 関東高校サッカー大会で準優勝。夏、関西の強豪である神戸弘陵や大阪桐蔭など、数々の試合を通じて選手権予選にむけて準備してきた選手たちも自分たちの型に自信を覗かせる。
関連記事-こちらもどうぞ
-
【TEAM FOCUS】3アシストで魅せた児玉駿斗、千葉のバルサ・中央学院が二回戦に進出。 -
【U-19日本代表】受け継がれたG大阪司令塔の遺伝子。遠藤保仁のスタイルを受け継ぐ市丸瑞希の活躍 -
高円宮杯U-18プレミアリーグEASTの得点王は誰だ。ランキング2位・ストライカー中村駿太の存在感 -
【高校サッカー選手権:兵庫】”滝二”が本領発揮! 県内三冠校が満を持して2年ぶり19回目の全国大会へ -
10番・大曾根諒弥が2得点1アシスト、市立柏が二回戦で市立船橋へ挑戦!|第95回全国高校サッカー選手権千葉県2次予選一回戦 -
【連載 第1回】常勝・市船流の“対話する”組織マネジメント ―リーダーと大人同士として目的を共有することで主体性を高める― -
【高校サッカー豆知識】歴代優勝を果たした30校! 群雄割拠の高校サッカー選手権東京都大会 -
【ユースプレーヤー成長期】サッカー少年に”憧れ”を与える使命。桐光学園3年・鳥海芳樹が歩んだ過去