【U-19日本代表】岩崎に「俺が蹴る」。エースストライカー・小川航基の胸の内
10年ぶりの世界の扉をこじ開けたのは、エースストライカー・小川航基の一発だった。2ゴールを挙げた男の肉声を伝える
スポンサーリンク
エースストライカーとして2得点を挙げた小川航基 Photo by 佐藤博之 Hiroyuki Sato
世界の扉をこじ開けたエースストライカーの一発
10年ぶりの世界の扉をこじ開けたのは、エースストライカーの一発だった。
8分、MF市丸瑞希のロビングに反応し、裏のスペースに抜け出すと、放ったヘッドはGKの頭上を越え、右ポストに嫌われた。しかし、こぼれたボールを右サイドでマイボールにした瞬間、「ゴール前で相手はボールウォッチャーになるので、ポジションを取り直せば、いいボールが必ず来ると思った」と、ボールに気を取られるタジキスタン守備陣の死角に入り込み、MF堂安律のクロスに反応して、今度は文句無しにヘッドをゴールに突き刺した。
冷静に動き直してのゴールは、彼のゴールハンターとしての本能を示す一撃だった。初戦のイエメン戦ではチームのオープニングゴールを決め、勝利に貢献をしたが、その後のイラン戦、カタール戦とノーゴールに終わった。特にカタール戦は再三の決定機をモノに出来なかった。
「性格的にあまりプレッシャーとか感じるタイプじゃないので、別に点を取れなかったからと言って、あまり気にしないようにしています。気持ちの余裕が出て来たことは大きいです」
1 2
関連記事-こちらもどうぞ
-
【U-19日本代表】”初優勝で無失点”の快挙は果たせるか。ダブル・CBコンビが示すクオリティー -
【U-19日本代表】アジア突破にむけた鬼門・準々決勝へ。前線の連続性で守備重視・タジクの5バックを崩せ。 -
【PICK UP TEAM】鬼門の通過はなるか? 青森山田が越えるべき3年連続ベスト4全国大会の壁。 -
【高校サッカー選手権:山形】小兵ながらスピードを生かした存在感はピッチ随一! 全国出場を決めた山形中央の1トップエース八矢悠雅 -
市船か流経大柏か、千葉県勢の三度目の頂上決戦。県内対決を制する高校が夏の王者となる! -
[高校サッカー 心を揺さぶる物語]審判になった高校生-後篇- -
部活動を立ち上げる苦難。「聖和学園」の原点【連載:第3回/前篇】 -
【TEAM FOCUS】夏の県王者・横浜創英が三回戦から登場|第95回全国高校サッカー選手権神奈川大会