【TEAM FOCUS】目標のベスト4へ。ケガに泣いてきた検見川の主将・平田祐志がチームのために放った決勝弾
10日(月・祝)、高校サッカー選手権千葉県大会一回戦の最終実施日。最後に二回戦進出を決めたのは検見川だった
スポンサーリンク検見川スターティングメンバー
10日(月・祝)、中央学院大学つくし野総合グラウンドで実施された高校サッカー選手権千葉県大会一回戦の最終実施日。最後に二回戦進出を決めたのは検見川だった。
東海大浦安との対戦はどちらも点を許さない立ち上がり。30分、検見川が左サイドを破り、ニアへのクロスを11番・滝村宝がヘディングで決めて先制する。しかしペナルティーエリアで相手を倒してしまい、65分に浦安の11番・内海翔吾がこれをゴール左に沈めて同点に追いついた。それでも検見川は終了間際の87分。左サイドのコーナーキックからファーサイドに放たれたボールに、主将である4番・平田祐志が飛び込んでゴールを奪い、二回戦進出を決めた。
勝ち上がった検見川は公立学校。学力に重きを置くいわゆる文武両道校である。しかしながら今年の関東高校サッカー大会、高校総体でともに県ベスト8。現在、同校を率いる水庫祥元監督は09年全国高校総体の舞台に習志野を導いており、赴任して5年目となる検見川を安定した成績を残す集団に変えてきた。
そんな名将にも不安がないわけではない。「うちは入試で入ってくる子たちばかりなので、そういう意味では選手の層はどうしても薄くなってしまう」。加えて、彼らのほとんどが中学校時代にクラブチームに所属したものの、中心選手やレギュラー格ではなかったというのだ。さらに「彼らに一番なかったのは自信」だったと振り返る。
彼らの躍進の理由である「自信」はいかに身についていったのか。「選手たちは素直なので言われたことをきちんとやります。そこに結果がついてくれば、『戦えるぞ』、『やれるぞ』という自信になる。再び練習してさらに浸透して、結果がでればまた自信なって、そんなサイクルを通じてやれるようになってきましたね」
関連記事-こちらもどうぞ
-
【TEAM FOCUS】駒澤らしい強さを持つ選手として。ルーキー・齋藤我空の壮大な夢への道 -
【ユース教授・安藤隆人の注目ポイント】 U-16日本代表・通称”00ジャパン”全23名のプレーヤー紹介 -
【U-19日本代表】過去6度の決勝も優勝はなし。U-19日本代表は前人未到のアジアを制すことができるか -
ドリブラーはなぜ集うのか? 「聖和学園」が全国に残した記憶【連載:第1回】 -
モデルとなった野洲。聖和スタイルのはじまり【連載:第3回/後篇】 -
【高校サッカープレーヤーの進路 2016 8/24付】9名がプロ内定! 岩崎悠人や廣末陸に加え、FC東京U-18・岡崎慎や波多野豪、静学・山ノ井拓巳など -
【注目の選手権出場校】継承された知略と進化した姿。大分高校躍進のカギを握る司令塔・永松涼介とボランチ・神田尚輝 -
【高校サッカー豆知識】千葉県の歴代優勝校はわずか6校。高校サッカー選手権千葉県大会