【U-19日本代表】プレミアWEST得点ランキング2位。サイドをかけ上がるゴールハンター・舩木翔の流儀。
サイドバックでありながら、プレミアWEST得点ランキング2位。かけ上がるゴールハンター・舩木翔の持ち味とは何か。
スポンサーリンク
得点力もあるサイドバックとして活躍する舩木翔(セレッソ大阪U-18)
本当に左サイドバックか
「本当に左サイドバックか」と思いたくなるほど、高い攻撃力、研ぎ澄まされたゴールセンスは凄みを帯びている。
定着しているU-19日本代表では、どちらかというと攻守の切り替えを大切にして、チャンスメーカーと、身体を張った守備に重きを置いているが、所属するセレッソ大阪U-18では一変し、獰猛なゴールハンターへと変貌を遂げる。
「自分の持ち味は攻撃力。サイドバックでも点に絡めるようになりたい。そのためにスプリント回数を増やすことを意識しています」と、自身を分析したように、ゴールに遠い位置から常に牙を失わないように、前に行く準備をしている。
『攻撃的なサイドバック』は今や当たり前で、それを売りにする選手はゴロゴロいる。しかし、中には『むやみやたらに攻撃参加』をしてしまい、カウンターを食らう『穴』になってしまったり、肝心の守備力がおろそかになってしまうケースが多い。
だが、舩木は違う。攻守のバランスと前に行くべきタイミングを、頭をフルに使って推し量り、『ここぞ』というところで迷わず仕掛ける。さらに前に仕掛けたときは、相当な『覚悟』を有している。
1 2
関連記事-こちらもどうぞ
-
修徳と帝京が優勝経験同士の伝統校対決を制す!|第95回高校サッカー選手権東京都2次予選一回戦 -
【U-19日本代表】勝って大会を締め括れ。MFアラナゼを軸とする難敵・サウジとの決勝へ。 -
【高校サッカー豆知識】千葉県の歴代優勝校はわずか6校。高校サッカー選手権千葉県大会 -
モデルとなった野洲。聖和スタイルのはじまり【連載:第3回/後篇】 -
【TEAM FOCUS】”らしさ”はこれから。夏の全国ファイナリスト・流経柏が終盤に怒涛の3得点で準々決勝進出 -
浅野拓磨が高校サッカー選手だった頃! 日本代表に登りつめたプレーヤーの過ごしたキャリアとは。 -
[5名様にテーピングをプレゼント!!]セルフケアをマスターしてピッチで輝け! リオ五輪日本代表トレーナーによるサッカー専用ニチバンテーピングセミナーをレポート -
【高校サッカー選手権:三重】波乱が続く県大会を制して初優勝! 海星が4得点で全国大会へ