11/3、進化する夏の王者・市立船橋がトーナメント初戦へ。夏冬2冠への道。
11月3日に高校サッカー選手権千葉大会の二回戦に市立船橋が登場する。夏のインハイ王者はどのように進化をとげたのだろうか
スポンサーリンク■2年連続21回目の全国大会出場へ

夏の全国王者・市立船橋がいよいよ選手権県大会の初戦を迎える。Photo by 村井詩都 Shidu Murai
追われる立場と言われようが、関係ない。市立船橋は、進化を続けるのみだ。夏の全国高校総体を制した市立船橋高(千葉)が、いよいよ高校選手権予選の初戦を迎える。
各都道府県の予選は、すでに佳境を迎えているところもあるが、千葉は県予選の1回戦が終わった段階にある。市立船橋は11月3日に行われる2回戦が初戦で、市立柏と対戦する。バーレーンで開催中のAFC U-19選手権で来年のU-20ワールドカップ出場権獲得に貢献した僚友、DF原輝綺の活躍に刺激を受けているというMF高宇洋(G大阪への来季入団が内定)は「2年連続で千葉県を制しているチームは、10年以上ないと聞いているので、燃えるところ。本当に全国に出たい。個人的にも進路が決まり、注目もされるので、責任を持ってプレーで引っ張りたい」と2年連続21回目の全国大会出場に意欲を示した。
市立船橋は、複数球団が獲得に動いた主将のDF杉岡大暉(湘南内定)をはじめ、高、原と3人のプロ入団内定選手を抱えており、全国でも最も注目を浴びるチームと言える。夏の全国高校総体もただ勝ち上がるだけでなく、並居る強豪校に「何もできなかった、思い出したくない」などと言わしめる強い勝ち方を見せた。
関連記事-こちらもどうぞ
-
【U-19日本代表記事をまとめて紹介】AFCU-19アジア選手権における日本代表選手戦いの軌跡 -
青森山田GK廣末陸とコーチの絆とは。プロへ羽ばたく高校No.1守護神 -
【TEAM FOCUS】老川星矢、福尾隆太コンビの活躍で準々決勝へ。敬愛学園の根幹にある“イナす”フットボールの哲学 -
【ユースプレーヤー成長記】声を出し続けてきた誇り。三浦学苑3年・阪井豪希が見つけたピッチで生きる道 -
【高校サッカー選手権:青森】U-19日本代表から凱旋したGK廣末陸の悔しさ、無失点で青森山田20連覇に貢献! -
【TEAM FOCUS】今夏の県内ナンバー2・聖望学園の力|第95回全国高校サッカー選手権埼玉大会 -
最年少・久保建英が見せた老獪さ。本人は不満足も卓越したセンスで攻撃陣けん引【U-16日本代表】 -
【U-19日本代表】”いつでも行ける準備”で出番を待つ。守護神・廣末陸の静かなる闘志