“市船”主将・杉岡大暉が志すプレースタイルとキャプテンシーとは何か。
“市船”のキャプテンを務め、プロクラブからも熱視線を集める杉岡大暉選手が目指すプレースタイルとキャプテンシーとはどのようなものか。
スポンサーリンク市立船橋高校のキャプテン・杉岡大暉選手
1998年9月8日生まれ、埼玉県のレジスタFCからFC東京U-15深川を経て、市立船橋高校に加入。“市船”のキャプテンを務め、プロクラブからも熱視線を集める杉岡大暉選手が目指すプレースタイルとキャプテンシーとはどのようなものか。
■「高校ナンバーワン・ディフェンス」について
――実際に入学した市立船橋はどのような高校でしたか?
さすが高校サッカートップレベルという印象でした。練習内容からすごいチームで、さらに次週の試合にむけた相手への対策、戦術的なところも細かく教わることができて、「これが市立船橋なんだな」と思いました。
――中学生時代にはあまりやらなかったですか?
そうですね。当時は個人能力を磨く環境で、対戦相手に合わせた戦術トレーニングはやってこなかったので新鮮でした。
――市立船橋は特殊なシステムを採用していますが、高校に入学してから覚えたんですか。
それまではオーソドックスな4-4-2をやってきたので、3バックが初めてだったんです。変則的なシステムですが、一番やりやすいと感じていましたね。
――もともと小学校のときからセンターバック(CB)を務めていたのですか?
小、中学生時代はボランチや中盤をしていました。たまにCBをやる感じでした。
――市立船橋に入学してからCB専任になった。
基本的にCBを中心にやりましたが、サイドバックも、ボランチもやりましたね。
――杉岡選手は自身の主戦場はCBだと思いますか?
確かにそれはありますが、どこのポジションでもレベルの高いプレーをしていきたい。だからそこまでCBだけにこだわっているわけではありません。
――雑誌や新聞では「高校ナンバーワン・ディフェンス」とも呼ばれることがあります。杉岡選手としてはそれについてどうでしょう。
いや、全然考えられないです笑。